
1: じわる 2020/07/08(水) 17:49:50.535 ID:Fb6ELDDG0
テンプレに頼りすぎたわ
2: じわる 2020/07/08(水) 17:50:08.636 ID:Fb6ELDDG0
恥ずかしい
3: じわる 2020/07/08(水) 17:50:16.173 ID:1wqviWRTa
世話になってるだろ
4: じわる 2020/07/08(水) 17:50:18.589 ID:ELVGWSGO0
実際世話になってるし
5: じわる 2020/07/08(水) 17:50:23.379 ID:TZL2wXP7d
別にええやろ
6: じわる 2020/07/08(水) 17:50:44.365 ID:KmL1G8Nb0
誠にごめんなさい!
7: じわる 2020/07/08(水) 17:51:57.061 ID:xWSiKZWv0
常駐の協力会社の奴が毎回言ってるけどどうなんだ
8: じわる 2020/07/08(水) 17:51:57.335 ID:GGw+6cGea
別の課なら問題ない
9: じわる 2020/07/08(水) 17:52:17.503 ID:dKzVBYDR0
社内の別部署の人に対してメールや電話でお世話になりますって使う会社もたくさんあるで(一部上々大手で実際にあった)
そこらへんは会社ごとの文化やから気にしなくていい
そこらへんは会社ごとの文化やから気にしなくていい
10: じわる 2020/07/08(水) 17:52:23.686 ID:iBXIgQPpK
先輩社員漏れ「いつもお世話しております^^」
17: じわる 2020/07/08(水) 17:57:10.145 ID:3X9+1xmup
>>10
こういうおじさんうざいわ
こういうおじさんうざいわ
19: じわる 2020/07/08(水) 17:57:45.593 ID:iBXIgQPpK
>>17
まあよせよ照れるなぁ
まあよせよ照れるなぁ
35: じわる 2020/07/08(水) 18:11:08.357 ID:MkA8gKbB0
>>19
沸点低い奴ばっか増えたVIPでこういうノリは貴重
沸点低い奴ばっか増えたVIPでこういうノリは貴重
33: じわる 2020/07/08(水) 18:02:55.021 ID:XgKDNYQz0
>>10
はいパワハラ
はいパワハラ
11: じわる 2020/07/08(水) 17:52:46.791 ID:iFNE+2Sm0
正直言ってセーフ
12: じわる 2020/07/08(水) 17:53:37.695 ID:wcjks5Ok0
間違ってはないな
13: じわる 2020/07/08(水) 17:54:12.520 ID:MBzjtRKy0
かわえぇぇぇぇぇぇ
14: じわる 2020/07/08(水) 17:54:13.714 ID:sPiB68pg0
俺はそういうキャラだから相手も笑ってくれるよ
15: じわる 2020/07/08(水) 17:55:42.117 ID:aufmMhp2a
本社の経理とか人事にありがち
16: じわる 2020/07/08(水) 17:55:57.354 ID:2yDyz8jw0
他部署の人だったら電話メール問わず言ってるわ……
なんて言うのが正解なの?
なんて言うのが正解なの?
18: じわる 2020/07/08(水) 17:57:21.382 ID://ukXtrS0
>>16
歴史の浅めだったり平均年齢若めの会社だったりすると誰に対しても「お疲れ様です」でやってるとこも多い
歴史の浅めだったり平均年齢若めの会社だったりすると誰に対しても「お疲れ様です」でやってるとこも多い
41: じわる 2020/07/08(水) 19:16:55.140 ID:GO2r4MDba
>>18
それじゃだめなん?
本当はなんて言うん?
それじゃだめなん?
本当はなんて言うん?
21: じわる 2020/07/08(水) 17:57:48.841 ID:Akx9ER6U0
>>16
おはようございますとかこんにちはとかお疲れさまですとかが普通ではある
お世話になっておりますって言われても別に気にならんけど
おはようございますとかこんにちはとかお疲れさまですとかが普通ではある
お世話になっておりますって言われても別に気にならんけど
20: じわる 2020/07/08(水) 17:57:47.527 ID:8eT8ZFAGp
新人の頃社長からの内線でやったわ