
1: じわる 2019/04/28(日) 19:21:15.86

16: じわる 2019/04/28(日) 19:27:24.86
ナウいって単語を使ってる時点で>>1が初老といわれる年代なのがわかる
35: じわる 2019/04/28(日) 19:47:00.97
>>1
ステマの元祖みたいなもんやわ
騙されるなよ
それとともに、ステマというのがどれだけ恥ずかしいものか
これでわかるだろ?
ステマの元祖みたいなもんやわ
騙されるなよ
それとともに、ステマというのがどれだけ恥ずかしいものか
これでわかるだろ?
38: じわる 2019/04/28(日) 19:50:21.86
>>35
結果50年近く売れ続けてるんなら広告戦略として恐ろしく効果的だな
結果50年近く売れ続けてるんなら広告戦略として恐ろしく効果的だな
48: じわる 2019/04/28(日) 20:09:08.38
>>1
61: じわる 2019/04/28(日) 21:16:51.98
>>1
調子のんなボケ
調子のんなボケ
64: じわる 2019/04/28(日) 21:25:53.28
>>1
そういCMあったけど歩きながらってーのは食べ辛いんでやったこたーねえな
そういCMあったけど歩きながらってーのは食べ辛いんでやったこたーねえな
68: じわる 2019/04/29(月) 05:53:05.62
>>1
確かホコテンイベントだった
確かホコテンイベントだった
2: じわる 2019/04/28(日) 19:22:26.77
明らかに何かのイベントだろ
3: じわる 2019/04/28(日) 19:23:12.58
生パンミニスカ時代や(´・ω・`)
【合わせて読みたい記事ヾ(?^ω^)】
23: じわる 2019/04/28(日) 19:29:52.92
>>3
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/48011?page=3
中川:
たしかに、カッコよさ、新しさは売りになると考えていましたね。
まずは若者に売ろうと、銀座の歩行者天国で試食販売もしました。
三越さんの前を借りて販売したのですが、
法律の関係で街頭ではお湯が沸かせなかったんです。
仕方なく三越さんにお願いして地下の食堂でお湯を沸かしましたが、
エレベーターは貸してもらえず、
私はやかんを抱えて地下3階から地上まで走って往復しました。
駆け上がると、前のやかんが空になっているから、
それを持ってまた下る。
多い時は日に2万食も売れたので、
階段で店員さんとすれ違うと、「またお湯ですか」とあきれられました。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/48011?page=3
中川:
たしかに、カッコよさ、新しさは売りになると考えていましたね。
まずは若者に売ろうと、銀座の歩行者天国で試食販売もしました。
三越さんの前を借りて販売したのですが、
法律の関係で街頭ではお湯が沸かせなかったんです。
仕方なく三越さんにお願いして地下の食堂でお湯を沸かしましたが、
エレベーターは貸してもらえず、
私はやかんを抱えて地下3階から地上まで走って往復しました。
駆け上がると、前のやかんが空になっているから、
それを持ってまた下る。
多い時は日に2万食も売れたので、
階段で店員さんとすれ違うと、「またお湯ですか」とあきれられました。
4: じわる 2019/04/28(日) 19:23:34.81
今もだけど
9: じわる 2019/04/28(日) 19:24:25.70
>>4
それな!
それな!
5: じわる 2019/04/28(日) 19:23:38.29
透明のプラフォークや
6: じわる 2019/04/28(日) 19:23:47.23
昭和何年頃?
7: じわる 2019/04/28(日) 19:24:01.87
随分フレンドリーな機動隊員だなあ
8: じわる 2019/04/28(日) 19:24:23.21
これはイケてるな
10: じわる 2019/04/28(日) 19:24:27.80
今の服より生地の質が良さそう
82: じわる 2019/04/29(月) 07:17:42.61
>>10
昔の服はストレッチ素材入ってないから長持ちするんだよね
昔の服はストレッチ素材入ってないから長持ちするんだよね
11: じわる 2019/04/28(日) 19:25:13.46
フォーク世代
17: じわる 2019/04/28(日) 19:27:39.87
>>11
うまい!
うまい!
12: じわる 2019/04/28(日) 19:25:17.07
松田優作みたいなのいる
(*´∀`*)こちらも読まれております。
【まとめ関連動画】