
1: じわる 2021/02/23(火) 01:48:37.911 ID:5n0n9R8C0
なんか早く馴染めよ、話せよって上司からの圧力も感じる・・・辛い
仕事してる時の疲労感がやばい
仕事してる時の疲労感がやばい
2: じわる 2021/02/23(火) 01:49:10.239 ID:dQA36ay+0
わかる
雑談とかできない
振られれば話すけど・・・
雑談とかできない
振られれば話すけど・・・
4: じわる 2021/02/23(火) 01:50:15.200 ID:5n0n9R8C0
>>2
だよなぁ
どうすりゃいいんだろ
俺の気を引くような話題を近くではなしてくれてるけど、全然話に入っていけないよ
だよなぁ
どうすりゃいいんだろ
俺の気を引くような話題を近くではなしてくれてるけど、全然話に入っていけないよ
3: じわる 2021/02/23(火) 01:49:29.912 ID:pkc1i70v0
気にしすぎ
真面目すぎ
もっと適当に生きて
真面目すぎ
もっと適当に生きて
5: じわる 2021/02/23(火) 01:50:55.010 ID:5n0n9R8C0
>>3
テキトーでいいのかなぁ
なんか上司から圧を感じるんだけどさ、早く馴染めよって雰囲気が辛い
無理だヨォ
テキトーでいいのかなぁ
なんか上司から圧を感じるんだけどさ、早く馴染めよって雰囲気が辛い
無理だヨォ
6: じわる 2021/02/23(火) 01:50:56.201 ID:zz6o7rLz0
話さないのは苦痛なのに話さないの?
9: じわる 2021/02/23(火) 01:53:05.705 ID:5n0n9R8C0
>>6
いや雑談もあんまり得意じゃない
てか仕事できないのに自分からテキトーな話題とか振れない
自分と入社時期近い人にははなしかけられるけど、上の人には無理
さっさと仕事覚えろよって感じじゃない?上の人からしたら
いや雑談もあんまり得意じゃない
てか仕事できないのに自分からテキトーな話題とか振れない
自分と入社時期近い人にははなしかけられるけど、上の人には無理
さっさと仕事覚えろよって感じじゃない?上の人からしたら
7: じわる 2021/02/23(火) 01:51:01.596 ID:Lu/Enlnw0
そもそもコミュ障なんだろ
2ヶ月だろうが1年だろうが変わんないだろうし気にすんなよ
2ヶ月だろうが1年だろうが変わんないだろうし気にすんなよ
10: じわる 2021/02/23(火) 01:53:40.722 ID:5n0n9R8C0
>>7
コミュ障だと思うわ
無理に輪の中に入ろうとしても、場が白けるし
コミュ障だと思うわ
無理に輪の中に入ろうとしても、場が白けるし
8: じわる 2021/02/23(火) 01:51:50.906 ID:WRxa5eKE0
どんな自己紹介したりしとるの?
【合わせて読みたい記事ヾ(?^ω^)】
12: じわる 2021/02/23(火) 01:53:48.816 ID:5n0n9R8C0
>>8
自己紹介とかないよ
自己紹介とかないよ
11: じわる 2021/02/23(火) 01:53:47.434 ID:2bP6waYc0
先輩達に程よく優越感与えられるけど無能だと思われない話題って難しいよなw
単に無知のフリするだけなら誰でもできるんだけどもw
単に無知のフリするだけなら誰でもできるんだけどもw
13: じわる 2021/02/23(火) 01:54:45.672 ID:5n0n9R8C0
>>11
いやそこまでは考えてないけど、雑談するタイミングとか?雰囲気とかわからんし
むずいよ
直属の上司とは仕事の話しかしないし
いやそこまでは考えてないけど、雑談するタイミングとか?雰囲気とかわからんし
むずいよ
直属の上司とは仕事の話しかしないし
26: じわる 2021/02/23(火) 02:00:55.647 ID:2bP6waYc0
>>13
でもお前の気を引くような話をしてる時はあるんだろ?
それはどんな時か考えたらいい
無理して白けさせるくらいなら最小限にした方がマシだとは思うよ
仮にそれでいじめられるなら仕方ないというかどうしようもないというか…
でもお前の気を引くような話をしてる時はあるんだろ?
それはどんな時か考えたらいい
無理して白けさせるくらいなら最小限にした方がマシだとは思うよ
仮にそれでいじめられるなら仕方ないというかどうしようもないというか…
33: じわる 2021/02/23(火) 02:04:11.575 ID:5n0n9R8C0
>>26
じゃあ輪の中には入らない方がいいなぁ
じゃあ輪の中には入らない方がいいなぁ
14: じわる 2021/02/23(火) 01:55:02.288 ID:ypeCpnxe0
とりあえず昨日あったクソみたいな話をしときゃいいんだよ
ウケとか狙おうとすんな
ウケとか狙おうとすんな
16: じわる 2021/02/23(火) 01:55:41.538 ID:5n0n9R8C0
>>14
そういうのあんまりないわ
帰ってもソシャゲかYouTubeみるくらいだし
そういうのあんまりないわ
帰ってもソシャゲかYouTubeみるくらいだし
15: じわる 2021/02/23(火) 01:55:14.954 ID:LkP59ZYY0
逆に、なんでオレがお前らに迎合しないといけねーんだよ
ぐらいの気持ちでいる方が楽だし上手くいく
ぐらいの気持ちでいる方が楽だし上手くいく
17: じわる 2021/02/23(火) 01:56:27.086 ID:5n0n9R8C0
>>15
うちの職場だとそういう奴は敬遠されると思う
皆めちゃ仲良しだし、チームワークで仕事が成り立ってる感じするけど、俺だけ輪の外にいるわ
うちの職場だとそういう奴は敬遠されると思う
皆めちゃ仲良しだし、チームワークで仕事が成り立ってる感じするけど、俺だけ輪の外にいるわ
28: じわる 2021/02/23(火) 02:02:39.169 ID:LkP59ZYY0
>>17
上っ面のキョロキョロで、擦り寄って仲良くしようとしてくる方が、なんかイラッとされるんじゃね?
上っ面のキョロキョロで、擦り寄って仲良くしようとしてくる方が、なんかイラッとされるんじゃね?
35: じわる 2021/02/23(火) 02:04:52.392 ID:5n0n9R8C0
>>28
そうか
じゃあ今のままでいるしかないのか
そうか
じゃあ今のままでいるしかないのか
36: じわる 2021/02/23(火) 02:07:10.883 ID:LkP59ZYY0
>>35
ある程度本音で語るってのが大事だと思う。
義務感ありありの上部雑談振られてもシンドイ
ある程度本音で語るってのが大事だと思う。
義務感ありありの上部雑談振られてもシンドイ
39: じわる 2021/02/23(火) 02:10:44.794 ID:5n0n9R8C0
>>36
んーとは言ってもなぁ
んーとは言ってもなぁ
47: じわる 2021/02/23(火) 02:13:49.377 ID:LkP59ZYY0
>>39
だから結論としては…
無理に喋らなくてもOK
だから結論としては…
無理に喋らなくてもOK
49: じわる 2021/02/23(火) 02:14:42.767 ID:5n0n9R8C0
>>47
俺の場合喋らなすぎて問題になってるんだけどなぁあ
俺の場合喋らなすぎて問題になってるんだけどなぁあ
18: じわる 2021/02/23(火) 01:57:11.570 ID:5n0n9R8C0
一時期コミュ障が問題で上司に注意されたからな
連携が大事だからって
それ以降言われなくなったけど
連携が大事だからって
それ以降言われなくなったけど
(*´∀`*)こちらも読まれております。