
1: じわる 21/02/20(土)17:39:41 ID:kRx
ガチで使わないよな
2: じわる 21/02/20(土)17:40:51 ID:Xym
デシ とかいう大人になったらデシベルでしか使わない奴
3: じわる 21/02/20(土)17:41:52 ID:GQn
センチもメートルでしか使わない
4: じわる 21/02/20(土)17:42:16 ID:jIF
>>3
センチメンタル
センチメンタル
7: じわる 21/02/20(土)17:43:10 ID:kRx
>>3
センチメートルは定着しすぎや
センチメートルは定着しすぎや
5: じわる 21/02/20(土)17:42:30 ID:Zny
デシメートルは使った
6: じわる 21/02/20(土)17:43:02 ID:7n4
まじで帯分数は使わないな
中学の時点でもう消えてるもんな
中学の時点でもう消えてるもんな
8: じわる 21/02/20(土)17:43:21 ID:n23
帯分数てなんや?
9: じわる 21/02/20(土)17:43:33 ID:kRx
>>8
こういうの
こういうの

10: じわる 21/02/20(土)17:43:48 ID:n23
>>9
なっつ
なっつ
【合わせて読みたい記事ヾ(?^ω^)】
11: じわる 21/02/20(土)17:43:58 ID:cSM
>>8
5/4を1と1/4みたいに書く方法や
ゴミや
5/4を1と1/4みたいに書く方法や
ゴミや
12: じわる 21/02/20(土)17:44:23 ID:n23
>>11
学校以外やとハリポタでしかみたい数字やな
学校以外やとハリポタでしかみたい数字やな
13: じわる 21/02/20(土)17:44:30 ID:ICB
なんか小学生の時は仮分数は美しくないみたいな風潮あったよな
15: じわる 21/02/20(土)17:44:39 ID:kRx
>>13
なつかc
なつかc
17: じわる 21/02/20(土)17:44:58 ID:3SA
>>13
あったな
あったな
19: じわる 21/02/20(土)17:45:44 ID:n23
>>13
でもあれがあったから得する場面もあったわ
でもあれがあったから得する場面もあったわ
14: じわる 21/02/20(土)17:44:34 ID:n23
みない数字や
16: じわる 21/02/20(土)17:44:56 ID:7El
小学生ワイ「あまりって何やねん少数あるやろ割り切れや」
社会人ワイ「んほおおぉmod便利なのおぉぉぉ」
社会人ワイ「んほおおぉmod便利なのおぉぉぉ」
18: じわる 21/02/20(土)17:45:39 ID:Ju6
その数がどれぐらいの大きさかすぐ分かるという点では帯分数って有益やと思うけどな
とはいえ使わんよな
とはいえ使わんよな
20: じわる 21/02/20(土)17:46:36 ID:kRx
アルコールランプとかいう火を消して遊ぶためのおもちゃ
(*´∀`*)こちらも読まれております。