【悲報】弊社、粗利がマイナスになる

2023年05月26日 | 日記


1: じわる 2022/11/21(月) 11:39:59.86 ID:TUvo0U5KM
終わってて草

2: じわる 2022/11/21(月) 11:40:33.73 ID:w7Isnu7a0
ボーナスの時間だああああああああ

3: じわる 2022/11/21(月) 11:40:56.11 ID:TUvo0U5KM
>>2
夏のボーナスも減ってたし冬も減るんやろな

4: じわる 2022/11/21(月) 11:41:28.54 ID:zeXY8mP70
粗利マイナスはやばいなぁ
なんか他に収益あってなんとか持ちこたえたりできんの?

6: じわる 2022/11/21(月) 11:41:55.30 ID:TUvo0U5KM
>>4
ないで

5: じわる 2022/11/21(月) 11:41:38.54 ID:TUvo0U5KM
中国に工場あるから円安で大打撃や

7: じわる 2022/11/21(月) 11:42:05.19 ID:7nvZNsZZM
そのまま倒産すれば会社都合で会社辞めれてええやん

8: じわる 2022/11/21(月) 11:43:07.62 ID:TUvo0U5KM
>>7
いうほどメリットある?
失業保険もらう前に再就職するで

17: じわる 2022/11/21(月) 11:49:26.48 ID:DvLWRm/ea
>>8
再就職しやすくなるのが一番のメリットやで

19: じわる 2022/11/21(月) 11:51:30.66 ID:TUvo0U5KM
>>17
企業って自己都合より会社都合のが評価高いの?
まあ会社都合の理由によるやろうけど


【合わせて読みたい記事ヾ(?^ω^)】




21: じわる 2022/11/21(月) 11:53:49.15 ID:Od50YC7NM
>>19
自己都合→こいつ根性足りてねえんやな
会社都合→こいつ使えなかったんやろなあ

25: じわる 2022/11/21(月) 11:54:40.56 ID:TUvo0U5KM
>>21
会社都合は無能のイメージがある

9: じわる 2022/11/21(月) 11:45:14.18 ID:tVdRgcTr0
原材料費高騰を吸収するの無理ゲーやろ

16: じわる 2022/11/21(月) 11:48:38.46 ID:rNDtSKFZM
>>9
できない理由を考えるのではなく

10: じわる 2022/11/21(月) 11:45:15.78 ID:8usjHiPt0
粗利がマイナスは会社から逃げるわ

11: じわる 2022/11/21(月) 11:45:28.30 ID:TUvo0U5KM
品質を売りにしてるから他社より高い癖にゴミ品質だから顧客に逃げられまくってる
来年値上げするからそこでも顧客に逃げられる
詰んでる

12: じわる 2022/11/21(月) 11:46:01.60 ID:+GuJUR8D0
>>11

13: じわる 2022/11/21(月) 11:46:48.19 ID:MkjxKl+20
割とマジで結構なとこ行くと思うんやが下手したらコロナより

14: じわる 2022/11/21(月) 11:47:42.06 ID:m/T0pXvZ0
>>13
不況これからやで
戦後最大のやつくるんちゃう
バブル崩壊時超えると思う

15: じわる 2022/11/21(月) 11:48:28.32 ID:TUvo0U5KM
転職するならどの業界がいいんや?

21: じわる 2022/11/23(水) 22:20:57
粗利時点で赤字は草 働かない方がマシなレベル

(*´∀`*)こちらも読まれております。



posted by じわチャン at 16:00 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
">'); } else { ; }