
1: じわる 2022/08/13(土) 10:09:25.42 ID:UrHbNGkWr
何?
2: じわる 2022/08/13(土) 10:09:44.12 ID:OD0W1SdNM
退職金2000万
3: じわる 2022/08/13(土) 10:11:06.69 ID:S2+Vh2u3M
分かる
今日も仕事やし盆に休みはないよ
今日も仕事やし盆に休みはないよ
4: じわる 2022/08/13(土) 10:11:44.58 ID:S2+Vh2u3M
まあスマホ弄れるからええんやけどこれ労役義務とかしっかり守る奴おるんかな
32: じわる 2022/08/13(土) 10:33:45.82 ID:weY6rSoZd
>>4
公務員エアプか?
スマホに持ち込んだら一発で免職なんやがうちは
公務員エアプか?
スマホに持ち込んだら一発で免職なんやがうちは
5: じわる 2022/08/13(土) 10:12:23.06 ID:sFAkpPAJ0
ノルマありません
許認可出す側です
許認可出す側です
6: じわる 2022/08/13(土) 10:14:02.36 ID:jSaWPQnj0
そこそこの大学で就活したら気づくよな
公務員のしょぼさに
決して底辺ではないが
公務員のしょぼさに
決して底辺ではないが
9: じわる 2022/08/13(土) 10:16:13.46 ID:v4V8Gh2Ga
>>6
公務員に嫉妬してるのって大体低スペックの奴らだよな
公務員に嫉妬してるのって大体低スペックの奴らだよな
7: じわる 2022/08/13(土) 10:15:38.08 ID:YSbniQhr0
彼女が地方公務員だが仕事多い!忙しい!サビ残!とか言ってる割に
よくよく話を聞いてみると同僚とお喋りしてる時間あるらしいし謎
よくよく話を聞いてみると同僚とお喋りしてる時間あるらしいし謎
12: じわる 2022/08/13(土) 10:18:01.79 ID:jSaWPQnj0
>>7
国家公務員の友達もお土産配るのにマニュアルあってお土産配るのに30分かけた言うてたわ
流石に草生えた
国家公務員の友達もお土産配るのにマニュアルあってお土産配るのに30分かけた言うてたわ
流石に草生えた
【合わせて読みたい記事ヾ(?^ω^)】
8: じわる 2022/08/13(土) 10:15:43.34 ID:ts65UF3Ca
何処に行ってもサボる奴がいます
サボる奴注意したらパワハラで評価下がります
こんな職場やな
サボる奴注意したらパワハラで評価下がります
こんな職場やな
10: じわる 2022/08/13(土) 10:16:42.77 ID:GEC/aPQ/0
田舎を知らんやろ
田舎にまともな仕事ないし多少頭いい奴はみんな公務員しかやることない
田舎にまともな仕事ないし多少頭いい奴はみんな公務員しかやることない
11: じわる 2022/08/13(土) 10:17:45.89 ID:t+ueHYgy0
公務員は利益追求の仕事ができない奴が来る場所
給料だのなんだのとか言うんだったら絶対民間いけ
給料だのなんだのとか言うんだったら絶対民間いけ
13: じわる 2022/08/13(土) 10:18:13.88 ID:Ro3EYXDdM
低いレベルで安定しているのは確かだが
公務員ってだけでそこらの老害に恨まれるし人気な理由がわからん
公務員ってだけでそこらの老害に恨まれるし人気な理由がわからん
14: じわる 2022/08/13(土) 10:19:42.91 ID:YLP/64Psa
クビにならんってだけで多少のデメリット吹っ飛ばすほどのでかいメリットだろ
15: じわる 2022/08/13(土) 10:20:57.64 ID:jSaWPQnj0
>>14
これ言うやつおるけど日系企業でクビなるとこなんかあるか?
これ言うやつおるけど日系企業でクビなるとこなんかあるか?
17: じわる 2022/08/13(土) 10:21:57.70 ID:YLP/64Psa
>>15
一般企業は不況になると普通にリストラとかあうんちゃう、知らんけど
それともそれが都市伝説なんか
一般企業は不況になると普通にリストラとかあうんちゃう、知らんけど
それともそれが都市伝説なんか
22: じわる 2022/08/13(土) 10:23:33.27 ID:Ro3EYXDdM
>>17
仮に倒産したりクビになったりしても次探せばええだけやん
でもクビになるほど能力無いなら公務員の方がいいかもしれんか
仮に倒産したりクビになったりしても次探せばええだけやん
でもクビになるほど能力無いなら公務員の方がいいかもしれんか
23: じわる 2022/08/13(土) 10:23:47.13 ID:jSaWPQnj0
>>17
まあとんでもない不況になるとそうやな
それでもリストラなんか一部やろ
まあとんでもない不況になるとそうやな
それでもリストラなんか一部やろ
18: じわる 2022/08/13(土) 10:22:47.88 ID:+BUUmcCOr
>>14
肩叩きされても割増分の退職金とそれまでの給料の差で
定年まで勤めた公務員と生涯賃金変わらなさそう
肩叩きされても割増分の退職金とそれまでの給料の差で
定年まで勤めた公務員と生涯賃金変わらなさそう
24: じわる 2022/08/13(土) 10:23:50.31 ID:ts65UF3Ca
>>14
堂々と仕事サボってても首にならんしメンタルが鋼の奴が勝つ世界やぞ
堂々と仕事サボってても首にならんしメンタルが鋼の奴が勝つ世界やぞ
16: じわる 2022/08/13(土) 10:21:11.85 ID:Gv7Axi7l0
好景気になればなるほど損だけど、これから不景気が酷くなっていきそうな日本だとメリットの方が多そう
(*´∀`*)こちらも読まれております。