雪国のメリットって何も無くない?

2023年06月03日 | 日記


1: じわる 2022/12/16(金) 22:10:37.83 ID:MtpyQuqb0
雪で遊ぶ以外で

2: じわる 2022/12/16(金) 22:11:08.73 ID:fsiKrXOkM
雪かき大変そうやな

3: じわる 2022/12/16(金) 22:11:51.82 ID:5sB2ohq40
リンゴが結実する
灯油が売れる
スタッドレスタイヤが売れる

4: じわる 2022/12/16(金) 22:13:10.91 ID:MtpyQuqb0
>>3
灯油とスタッドレスは普通の市民からすると痛い出費なんやが…

5: じわる 2022/12/16(金) 22:15:01.87 ID:5sB2ohq40
>>4
出費させる側になっちまえばいいのさ

21: じわる 2022/12/16(金) 22:28:37.63 ID:SZlDRVa60
>>3
2030年から石油ストーブ全廃するらしいな

6: じわる 2022/12/16(金) 22:15:27.25 ID:hY+eSAcd0
流刑地みたいなもんやろ
一面雪まみれで生クリームと砂糖かかったケーキみたいに真っ白な雪国に住んでるけど何でこんなとこに生まれ育ったんやろワイは

7: じわる 2022/12/16(金) 22:16:40.88 ID:MtpyQuqb0
今日温泉行こうと思って車だしたけど吹雪で視界悪すぎて引き返したわ

8: じわる 2022/12/16(金) 22:17:26.83 ID:VD2WW8fmd
東京は今日も快晴やったぞ

9: じわる 2022/12/16(金) 22:17:57.16 ID:WFqNrr+H0
土地代が安いのがメリットだろう


【合わせて読みたい記事ヾ(?^ω^)】




10: じわる 2022/12/16(金) 22:19:53.90 ID:MtpyQuqb0
>>9
たしかに新築とか建てるならええな

11: じわる 2022/12/16(金) 22:21:32.23 ID:XKCAcL780
丈夫な家があれば中でぬくぬくやんけ

12: じわる 2022/12/16(金) 22:22:22.63 ID:MtpyQuqb0222222
>>11
電気or灯油代がもりもりやで

13: じわる 2022/12/16(金) 22:22:36.04 ID:hKiGwVI10
日照時間短いとやっぱ陰気になるんかな?

14: じわる 2022/12/16(金) 22:23:42.81 ID:ZB6h9r0C0
>>13
日照時間と鬱病の相関関係は証明されていたはず

16: じわる 2022/12/16(金) 22:24:16.41 ID:MtpyQuqb0
>>13
日に当たらないとビタミンが作れなくて鬱を発症しやすいらしいで

15: じわる 2022/12/16(金) 22:24:12.66 ID:Kmladt5a0
ぶっちゃけ罰ゲームとしか思われへん
資源が出るとかでなければ無理して住む必要はない

17: じわる 2022/12/16(金) 22:24:29.69 ID:jQAowbOzH
水不足はあんまりない

18: じわる 2022/12/16(金) 22:25:27.38 ID:MtpyQuqb0
雪多い年は国が補助金とか出してくれてもええやん…

19: じわる 2022/12/16(金) 22:27:01.48 ID:w656oRQB0
もやしがうまい

(*´∀`*)こちらも読まれております。



posted by じわチャン at 20:00 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
">'); } else { ; }