日本の食料輸入が止まったらヤバすぎるww

2023年06月08日 | 日記


1: じわる 2022/07/06(水) 21:58:25.467 ID:GdWxkgBr0

2: じわる 2022/07/06(水) 21:59:13.046 ID:z1n078+90
ウラジーミルと同じ未来!

3: じわる 2022/07/06(水) 21:59:17.693 ID:K9TJMMq/0
俺は大丈夫だけどお前らデブには苦しいかもな

4: じわる 2022/07/06(水) 21:59:26.192 ID:tRZ7Z5Wj0
7年前定期

5: じわる 2022/07/06(水) 21:59:34.017 ID:w+zeZRxwM
アメリカ様が逆らえないようにしてるから仕方ないね

6: じわる 2022/07/06(水) 21:59:38.477 ID:n1JvT1tsa
サバ食えねーのかよ

7: じわる 2022/07/06(水) 21:59:42.270 ID:yPzbG9oA0
ダイエットになるな

8: じわる 2022/07/06(水) 21:59:58.214 ID:mWIbSHYYd
むしろ身体にいいのでは?

9: じわる 2022/07/06(水) 22:00:27.325 ID:EaMHcKV10
無駄なことによく金使うよなこいつら

10: じわる 2022/07/06(水) 22:02:06.767 ID:k/0g1wUz0
これはカロリー最大化した場合の食事だから
実際には毎食ご飯漬物味噌汁くらいは出せるよ


【合わせて読みたい記事ヾ(?^ω^)】




16: じわる 2022/07/06(水) 22:08:55.788 ID:GdWxkgBr0
>>10
大豆取れないから2~3ヶ月たったら味噌食え無くなるな

18: じわる 2022/07/06(水) 22:16:37.190 ID:k/0g1wUz0
>>16
大豆はほとんど作ってないけどこれからある程度は自給するらしいぞ
この画像でも納豆あるし大豆作る余裕はあるとは思う

11: じわる 2022/07/06(水) 22:02:11.786 ID:76E2x8u+0
これ嘘だってよ

12: じわる 2022/07/06(水) 22:02:20.931 ID:GdWxkgBr0
うどん食えるなら生きていけるな

13: じわる 2022/07/06(水) 22:03:10.823 ID:C8JOZh6S0
クジラ取ろうぜ!
って思ったけど船の燃料が手に入らないのか

14: じわる 2022/07/06(水) 22:03:35.217 ID:Z/FAswutM
米はめっちゃ今まで保護されてきたから、輸入が止まっても1日に玄米四合と味噌と少しの野菜は食えるさ

15: じわる 2022/07/06(水) 22:05:28.446 ID:GdWxkgBr0
誰が配給するんだ?

17: じわる 2022/07/06(水) 22:10:56.842 ID:YWiVR57pd
米はもっと食えるだろ

19: じわる 2022/07/06(水) 22:19:37.160 ID:Kfny19zr0
家畜の餌も食料輸入に含まれるのかな
卵とかほぼ国産でしょ

20: じわる 2022/07/06(水) 22:26:41.786 ID:2fhrCWqs0
肥料もやばいから何も作れないゾ

22: じわる 2022/07/06(水) 22:27:48.413 ID:k/0g1wUz0
>>20
最悪米は肥料なしでもいけるから

26: じわる 2022/07/06(水) 22:30:39.225 ID:2fhrCWqs0
>>22
水だってチャイナに水源地買い占められ水質基準緩和されおかしな事になってるよね?

21: じわる 2022/07/06(水) 22:27:27.833 ID:SMX4zIS5p
米ってほぼ100%自給自足じゃないの?輸入ストップしたらむしろ3食白米オンリーみたいな感じになるのかと思ってたわ

(*´∀`*)こちらも読まれております。



posted by じわチャン at 00:30 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
">'); } else { ; }