セクシー田中さんの原作者、脚本家にかってにダンスの演目を変えられてキレていた

2024年07月23日 | 日記


1: じわる 2024/06/05(水) 07:24:11.18 ID:NJxUcUbn0.net
・ダンス選択の混乱の原因は、原作で描いた民族舞踊を本件脚本家が勝手に変えたことに起因しているとして、 「脚本家は 8~10 話もう他の人に変えてして欲しいです。さすがにそろそろ限界」とのメッセージを返した。

2: じわる 2024/06/05(水) 07:24:44.16 ID:NJxUcUbn0.net
・第 2 話脚本中に若い男女のメッセージのやり取りをメールでさせていることについて、今どきは LINE が普通ではないかと指摘した。

・飼っていたハムスターの逃走範囲に関するセリフについて、原作漫画の 100M 以内との吹き出しの記載を 200M 以内に変更した点にも疑問が呈された。

・第 5 話脚本(第 2 稿)」についてもセリフの修正要請箇所が何か所もあったが、ヒンズー教徒が多いインドでベリーダンスをするという点に疑問を呈した。

7: じわる 2024/06/05(水) 07:33:31.24 ID:D89UPBTg0.net
>>2
>100M 以内との吹き出しの記載を 200M 以内に変更した

なんで?🤔

9: じわる 2024/06/05(水) 07:34:31.33 ID:LFyPPON80.net
>>7
ハムスターらは200mくらい逃げれる!って声があったか脚本家の心意気やろ

11: じわる 2024/06/05(水) 07:36:00.36 ID:G/yN+Swp0.net
>>7
とにかくオリジナリティ出さなきゃっていうバカだから

3: じわる 2024/06/05(水) 07:28:53.64 ID:WT5pMZbXM.net
インドは普通にベリーダンスめっちゃ定着してるやん何がアカンの?

5: じわる 2024/06/05(水) 07:30:28.07 ID:BOjuBvp/0.net
>>3
そうなの?
ベリーダンスは中近東だけど
インドにも定着してるの?

10: じわる 2024/06/05(水) 07:35:17.34 ID:aZBDkA910.net
>>5
そもそもベリーダンスって言葉は単に英語で腹踊りを意味してるだけの普通名詞やな

狭義の中東のものだけを示すならRaqs Sharqiやな

8: じわる 2024/06/05(水) 07:33:35.93 ID:yIewPBsW0.net
>>3
それはボリウッドダンスでは

4: じわる 2024/06/05(水) 07:29:05.09 ID:G/yN+Swp0.net
これじゃ脚本家はバカで創造力もないみたいじゃん


【合わせて読みたい記事ヾ(?^ω^)】




6: じわる 2024/06/05(水) 07:31:42.77 ID:QeplrCJ+0.net
踊るマハラジャ
.jpeg

12: じわる 2024/06/05(水) 07:36:27.95 ID:KZIKAuqw0.net
この原作者も細か過ぎるだろ

13: じわる 2024/06/05(水) 07:38:42.37 ID:SM/vLJCRa.net
>>12
原作に忠実にが条件やったらしいからね
小学館との絡みもあったやろうけど原作に忠実が珍しがられる世界で受けるべきでは無かったというのはあるな

14: じわる 2024/06/05(水) 07:39:10.80 ID:7+vvauPq0.net
>>12
細かい原作者と勝手にオリジナルアレンジ入れて自分の作品と主張する脚本家の最悪のマッチングやね

16: じわる 2024/06/05(水) 07:40:25.01 ID:SIUQe14U0.net
>>12
さすがにインドでベリーダンスがアカンとかは難癖レベルやな

38: じわる 2024/06/05(水) 07:58:45.55 ID:YKto2Z1D0.net
>>12
こだわりが強いから面白い作品かけるんやろ

51: じわる 2024/06/05(水) 08:03:18.99 ID:wEHx4gwz0.net
>>38
面白いかは置いといて、独特な作風を出してはいた

53: じわる 2024/06/05(水) 08:03:36.66 ID:VY6f8LgD0.net
>>12
そもそも原作終わってないからな

55: じわる 2024/06/05(水) 08:04:34.57 ID:SkNsKR5i0.net
>>12
これやな
それやったら映像化させんなよって

62: じわる 2024/06/05(水) 08:08:04.89 ID:DoK+Ys+I0.net
>>55
さんざん断ってたのにしつこいく言われて押しきられたんだろ

68: じわる 2024/06/05(水) 08:09:29.32 ID:SkNsKR5i0.net
>>62
もうその時点で意志薄弱なだけじゃん

80: じわる 2024/06/05(水) 08:13:53.84 ID:DoK+Ys+I0.net
>>68
想像を絶するほどしつこかったんだろ
原作のままやるとか言うし

84: じわる 2024/06/05(水) 08:15:32.35 ID:5aZT1RRf0.net
>>80
言い訳
断らなかった時点で原作者の自己責任

15: じわる 2024/06/05(水) 07:39:36.46 ID:BI7VLI3J0.net
インドとベリーダンスの関係についてはベリーダンスの衣装の専門店のブログに色々書いとるね
https://garam2.com/html/page42.html

結局なんでヒンズー教だとアカンのかはわからんかったが

17: じわる 2024/06/05(水) 07:41:14.54 ID:zP3VzRmK0.net
>>15
ヒンズー教的には女が男を誘惑するみたいなのはあんまし好かれんので谷間みえる衣装やクネクネすんのはダメなんや

23: じわる 2024/06/05(水) 07:44:58.12 ID:SIUQe14U0.net
>>17
そのレベルのダメって話ならキリスト教だろうが仏教だろうがそれこそ本家のイスラム圏だろうが女がおへそ強調してクネクネしてするのは好まれんしイスラム原理主義の国では処罰対象ちゃう?

19: じわる 2024/06/05(水) 07:43:07.42 ID:j3NOsBtW0.net
完璧主義やったんやな
まあセクシーとヒンディーは相性わるいのわかるやろ

(*´∀`*)こちらも読まれております。



posted by じわチャン at 07:30 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください