
1: じわる 2023/01/11(水) 00:12:39.59 ID:nuv42Rxqa
そら、狙われるわな…
2: じわる 2023/01/11(水) 00:13:54.39 ID:NnIPzbD40
足も付きません!
3: じわる 2023/01/11(水) 00:13:58.97 ID:ylw3jkem0
セコム入ってない店はあほ
4: じわる 2023/01/11(水) 00:15:35.67 ID:E3wBSVb60
転売屋も同罪だなホント、反社や泥棒を界隈に引き付けて
5: じわる 2023/01/11(水) 00:15:42.93 ID:Gj0c0BeCr
ただの紙の価値をカードショップ全員で足並み揃えて釣り上げすぎやねん
9: じわる 2023/01/11(水) 00:21:41.03 ID:BqX854SB0
>>5
ショップが主導してるわけじゃないやろ
順番としてはもともと個人売買で高値で取り引きしてるとこに目をつけてショップが出来たんやろうし
ショップが主導してるわけじゃないやろ
順番としてはもともと個人売買で高値で取り引きしてるとこに目をつけてショップが出来たんやろうし
21: じわる 2023/01/11(水) 00:35:35.72 ID:2/IZMTIN0
>>9
元々がどうかは関係ねえわ
元々がどうかは関係ねえわ
23: じわる 2023/01/11(水) 00:37:29.03 ID:BqX854SB0
>>21
あるで
ショップだけ勝手に不当に釣り上げてても妥当な価格で個人売買されたら終わりやし
あるで
ショップだけ勝手に不当に釣り上げてても妥当な価格で個人売買されたら終わりやし
6: じわる 2023/01/11(水) 00:17:08.72 ID:BjknRvVj0
狭い世界だから盗んでも売るルートがないんちゃう
価値もようわからんやろし
価値もようわからんやろし
7: じわる 2023/01/11(水) 00:18:38.43 ID:KjCYrFzI0
保険金の為のグルなんじゃないかとさえ思えるが
【合わせて読みたい記事ヾ(?^ω^)】
8: じわる 2023/01/11(水) 00:20:34.07 ID:zlWH/dUB0
ただの印刷物が高額なのが未だに理解できん
10: じわる 2023/01/11(水) 00:24:11.89 ID:ak5uvE4v0
>>8
それ言うと紙幣もそうだし本もそうだぞ
それ言うと紙幣もそうだし本もそうだぞ
14: じわる 2023/01/11(水) 00:28:50.49 ID:Ocnkvk180
>>10
それはさすがに言ってることアホすぎるわ
それはさすがに言ってることアホすぎるわ
16: じわる 2023/01/11(水) 00:30:46.26 ID:WkZeSb7a0
>>14
なんでそう思うんや?
なんでそう思うんや?
19: じわる 2023/01/11(水) 00:33:13.80 ID:ak5uvE4v0
>>14
変わらんよ
紙幣なんて特に紙幣そのものに価値があるんじゃなくて価値を表す記号が書かれただけの紙切れだし
ワイはカードに価値は感じないが価値を感じる人の間で高額取引されるのはわかるわ
変わらんよ
紙幣なんて特に紙幣そのものに価値があるんじゃなくて価値を表す記号が書かれただけの紙切れだし
ワイはカードに価値は感じないが価値を感じる人の間で高額取引されるのはわかるわ
22: じわる 2023/01/11(水) 00:36:20.65 ID:2/IZMTIN0
>>19
価値を国が保証してるんだよバカ
価値を国が保証してるんだよバカ
25: じわる 2023/01/11(水) 00:37:43.97 ID:ak5uvE4v0
>>22
国とそれを扱う民衆な
カード会社とそのゲームのプレイヤーと変わらん
国とそれを扱う民衆な
カード会社とそのゲームのプレイヤーと変わらん
27: じわる 2023/01/11(水) 00:38:00.81 ID:U9Ju6uCH0
>>19
1万円札を10万で買うコレクターがいるってマジなのですか?
1万円札を10万で買うコレクターがいるってマジなのですか?
34: じわる 2023/01/11(水) 00:45:04.80 ID:ak5uvE4v0
>>27
為替の世界だと1ドル紙幣を150円で買ったやつ居るやろ?
今は132円の価値しかないのに
似たようなもんや
為替の世界だと1ドル紙幣を150円で買ったやつ居るやろ?
今は132円の価値しかないのに
似たようなもんや
35: じわる 2023/01/11(水) 00:45:30.28 ID:BqX854SB0
>>27
古銭や記念硬貨やエラー硬貨なんかは額面より10倍の値段で売買されるのもある
札は知らんけど無いことは無いやろ
古銭や記念硬貨やエラー硬貨なんかは額面より10倍の値段で売買されるのもある
札は知らんけど無いことは無いやろ
24: じわる 2023/01/11(水) 00:37:40.88 ID:6BKKrbE30
>>14
いや紙幣は全く同じどころか、カードより価値低いで
用途が交換価値しかないし
いや紙幣は全く同じどころか、カードより価値低いで
用途が交換価値しかないし
11: じわる 2023/01/11(水) 00:24:12.75 ID:MYagtT3C0
言うて最近話題のポケカとかが宝石と同じような価値になったのつい最近やしなぁ
元祖宝石並みのお値段のMTGのP9とかを扱うお店はやっぱそれなりに厳重な扱いしてるし
元祖宝石並みのお値段のMTGのP9とかを扱うお店はやっぱそれなりに厳重な扱いしてるし
23: じわる 2023/01/12(木) 07:17:15
そんなことになってたのか
知ってたら買ってたのになー
知ってたら買ってたのになー
(*´∀`*)こちらも読まれております。