
1: じわる 2024/07/03(水) 17:16:18.585 ID:7A7BVLte0.net
やったぜ
.jpeg
.jpeg
2: じわる 2024/07/03(水) 17:17:01.430 ID:OS+rARy40.net
これマジで重宝してるぞ
うちの寺みんな着てる
うちの寺みんな着てる
3: じわる 2024/07/03(水) 17:17:40.373 ID:zBjL/VhK0.net
作務の意味知らないのか。。。
4: じわる 2024/07/03(水) 17:17:49.939 ID:MQfXghurd.net
作務衣は別に僧侶のってわけではないような
5: じわる 2024/07/03(水) 17:17:56.779 ID:ywhbw2L20.net
うおおおお!!やったぜ
6: じわる 2024/07/03(水) 17:18:20.609 ID:G2x/3cPI0.net
ネタスレなの?
7: じわる 2024/07/03(水) 17:18:57.283 ID:tYpvBPOZ0.net
作務衣はいろんなとこで売ってるよ
8: じわる 2024/07/03(水) 17:18:57.438 ID:kWj+Hhjp0.net
でもこういうの本当需要あるでしょ
作務衣っていうと途端に「本格的」とか「京都なんちゃらのなんとかを使用」とかで本当に気軽に使えるのがあまり無いし
作務衣っていうと途端に「本格的」とか「京都なんちゃらのなんとかを使用」とかで本当に気軽に使えるのがあまり無いし
10: じわる 2024/07/03(水) 17:20:04.268 ID:IpSfcoS/0.net
>>8
需要はあるけど別にやっすい作務衣や甚兵衛なんかそこらで売ってるよ
需要はあるけど別にやっすい作務衣や甚兵衛なんかそこらで売ってるよ
9: じわる 2024/07/03(水) 17:19:03.981 ID:tbiLHuuM0.net
こりゃモンクも言いたくなるってもんよ
【合わせて読みたい記事ヾ(?^ω^)】
11: じわる 2024/07/03(水) 17:20:11.621 ID:kWj+Hhjp0.net
>>9
ソウなんだ
ソウなんだ
12: じわる 2024/07/03(水) 17:21:10.090 ID:7AsHpxTF0.net
これいいな
ナイス宣伝
ナイス宣伝
13: じわる 2024/07/03(水) 17:23:16.361 ID:KjRS1+840.net
作務衣って作業服じゃん
14: じわる 2024/07/03(水) 17:25:06.327 ID:Vm0zsKOE0.net
料理研究家の結城先生が着てたイメージ
15: じわる 2024/07/03(水) 17:25:18.442 ID:wN1MPoAs0.net
もう何でもそろうね
16: じわる 2024/07/03(水) 17:25:24.695 ID:zBjL/VhK0.net
1君息してなくて笑う
17: じわる 2024/07/03(水) 17:26:56.703 ID:OMUHrAnC0.net
さむえじゃん
18: じわる 2024/07/03(水) 17:28:13.066 ID:EAWLnxg/0.net
無印でも売ってんじゃん
でもあいつらは京都とかの高いやつ買うんだろうな
安いのは使いにくいし生地も悪いだろうし
でもあいつらは京都とかの高いやつ買うんだろうな
安いのは使いにくいし生地も悪いだろうし
19: じわる 2024/07/03(水) 17:28:35.038 ID:HaeTsxil0.net
【悲報】僧侶、ブルーカラーだった
20: じわる 2024/07/03(水) 17:28:43.062 ID:75si44F+0.net
やっす
(*´∀`*)こちらも読まれております。