
1: じわる 2023/12/06(水) 02:12:00.50 ID:1WFYDQD60.net
83: じわる 2023/12/06(水) 02:55:41.96 ID:AMZPWFt50.net
ここまで誰も>>1の答え分かってるやついなくて草
イキるだけじゃなくて回答してみろよw
イキるだけじゃなくて回答してみろよw
84: じわる 2023/12/06(水) 02:56:27.90 ID:RNB1DtpXa.net
>>83
公式が回答出してるし
公式が回答出してるし
86: じわる 2023/12/06(水) 02:57:15.78 ID:Gk0Jjfbi0.net
93: じわる 2023/12/06(水) 03:00:19.31 ID:P+zqm0Dm0.net
2: じわる 2023/12/06(水) 02:12:20.99 ID:1WFYDQD60.net
一体なぜ…
3: じわる 2023/12/06(水) 02:13:36.31 ID:rZuzLpsR0.net
数学好きへ(中学生レベル)
4: じわる 2023/12/06(水) 02:13:48.92 ID:5YF57PrA0.net
数学好きはこんな単純で手を動かすのがめんどくさいだけの問題が一番嫌いだろ
5: じわる 2023/12/06(水) 02:14:16.08 ID:BUJnJqcO0.net
一次関数しか無くて草
6: じわる 2023/12/06(水) 02:15:13.26 ID:rZuzLpsR0.net
ジャップの理系ネタって絶対高校レベルまでで止まるよな
こいつら大学行ってないの?
こいつら大学行ってないの?
【合わせて読みたい記事ヾ(?^ω^)】
10: じわる 2023/12/06(水) 02:16:34.39 ID:inJprozE0.net
>>6
文系は数学ガーとか言ってるけど理系も結局高校数学止まりの奴ばっかだよな
文系は数学ガーとか言ってるけど理系も結局高校数学止まりの奴ばっかだよな
82: じわる 2023/12/06(水) 02:55:41.26 ID:a5YiviN60.net
16: じわる 2023/12/06(水) 02:21:07.56 ID:HYXp9zxp0.net
>>6
高校数学にこだわりすぎて、対数も習ったことがない欧米諸国の大学生に抜かされる模様
高校数学にこだわりすぎて、対数も習ったことがない欧米諸国の大学生に抜かされる模様
21: じわる 2023/12/06(水) 02:24:08.73 ID:71fX9AEP0.net
25: じわる 2023/12/06(水) 02:25:00.54 ID:inJprozE0.net
>>21
草生やしてるのにほんま笑えんとかわけわかんねぇな
草生やしてるのにほんま笑えんとかわけわかんねぇな
35: じわる 2023/12/06(水) 02:31:02.65 ID:I1MRzTI10.net
58: じわる 2023/12/06(水) 02:42:47.43 ID:4uXKpdMV0.net
36: じわる 2023/12/06(水) 02:31:06.10 ID:ZeTTG9Z60.net
>>21
理系では1年1Qに微分方程式やるくね?お前どこの世界から来たんや
理系では1年1Qに微分方程式やるくね?お前どこの世界から来たんや
39: じわる 2023/12/06(水) 02:35:16.50 ID:xMoMc/orM.net
51: じわる 2023/12/06(水) 02:38:46.02 ID:pAkR5O570.net
59: じわる 2023/12/06(水) 02:42:59.36 ID:4PRtJ17R0.net
64: じわる 2023/12/06(水) 02:45:13.65 ID:gPg4s5n/0.net
>>59
工学の人って線形代数は20×20とか平気でやるし、特殊関数とかもクッソ詳しくてビビるわ
工学の人って線形代数は20×20とか平気でやるし、特殊関数とかもクッソ詳しくてビビるわ
55: じわる 2023/12/06(水) 02:41:23.36 ID:gPg4s5n/0.net
62: じわる 2023/12/06(水) 02:44:56.45 ID:RNB1DtpXa.net
>>55
演算子法とかかっこいいけどどこで使うのかわからんわ
簡単な演習書一冊やったけど時間無駄にしたかも
何か演算子法も電磁気学で工学系の人が見つけたんやろヘヴィサイドやっけ
あんな微妙に綺麗な式の形で解ける問題現実にあんの?
演算子法とかかっこいいけどどこで使うのかわからんわ
簡単な演習書一冊やったけど時間無駄にしたかも
何か演算子法も電磁気学で工学系の人が見つけたんやろヘヴィサイドやっけ
あんな微妙に綺麗な式の形で解ける問題現実にあんの?
75: じわる 2023/12/06(水) 02:49:44.78 ID:pAkR5O570.net
77: じわる 2023/12/06(水) 02:51:25.63 ID:RNB1DtpXa.net
>>75
線形代数の教科書になぜか一般化逆行列も特異値分解ものってなくてジョルダン標準形は絶対乗ってる現象かな
線形代数の教科書になぜか一般化逆行列も特異値分解ものってなくてジョルダン標準形は絶対乗ってる現象かな
90: じわる 2023/12/06(水) 02:59:21.80 ID:pAkR5O570.net
>>77
LU分解やコレスキー分解辺りの話も数学の人から見たらそりゃそうやろくらいの感想にしかならんやろからな
LU分解やコレスキー分解辺りの話も数学の人から見たらそりゃそうやろくらいの感想にしかならんやろからな
60: じわる 2023/12/06(水) 02:43:11.40 ID:RNB1DtpXa.net
42: じわる 2023/12/06(水) 02:35:48.96 ID:I1MRzTI10.net
46: じわる 2023/12/06(水) 02:37:35.46 ID:tXGeggIfd.net
>>42
低学歴の負け惜しみ悲しいね笑
低学歴の負け惜しみ悲しいね笑
26: じわる 2023/12/06(水) 02:26:31.69 ID:pAkR5O570.net
>>6
積分サークルとかも留数定理なり超幾何関数なりバリバリやって欲しかったわ
積分サークルとかも留数定理なり超幾何関数なりバリバリやって欲しかったわ
7: じわる 2023/12/06(水) 02:15:16.38 ID:KC2N6AFB0.net
普通に滑ってるしな
33: じわる 2023/12/15(金) 22:14:19
本当に叩いてるの、理系界隈なのかな?
(*´∀`*)こちらも読まれております。